果物は美味しいだけでなく栄養も豊富なので、美容・健康のため可能であれば毎日でも食べたいですよね。
しかし、「特定の果物を食べると口の中がかゆくなる…」といった経験がある人も多いのではないでしょうか?
私も果物が大好きですが、モモやりんごを食べると口の中がかゆくなるので、食べるのを我慢することがよくあります。
なぜ、果物を食べると口の中がかゆくなるのでしょう?
かゆみが起きる原因について、かゆみを抑える方法とともにお伝えしたいと思います。
果物を食べると口の中がかゆくなる原因
果物を食べた後に口の中がかゆくなるのは食物アレルギーの一種です。
口の中や舌、喉や唇といった直接果物が触れる部分にのみアレルギー反応が起こる症状を“口内アレルギー症候群”といいます。
食物アレルギーと口内アレルギー症候群の違いは、症状が全身に出るか部分的に出るかです。
口内アレルギー症候群の原因となるアレルゲンは小腸に到達する前に壊れます。
そのため、通常の食物アレルギーのようにじんましんや呼吸困難などの症状が起きることはありません。
花粉症の人は果物で口の中がかゆくなりやすい!
花粉がもつアレルゲン物質と果物がもつアレルゲン物質には、共通しているものがいくつかあります。
そのため、花粉症の人は果物のアレルゲン物質にも身体が反応してしまうので、果物を食べると口の中がかゆくなりやすいです。
花粉症の患者は年々増加傾向にあるため、それと併せて口内アレルギー症候群の患者も少しずつ増加していると考えられています。
口の中がかゆくなりやすい果物とその理由
口内アレルギー症候群の症状が出る果物は人によって様々ですが、果物の科目ごとにアレルギー反応が出る場合が多いです。
そのため、モモでアレルギー反応が出た場合、他の同じバラ科の果物であるりんごやイチゴでもアレルギー反応が起こる可能性が高くなります。
科目別にアレルギー反応が起こりやすい果物を紹介するので、特定の果物で口の中がかゆくなる人は同じ科目の果物を食べる際は注意してください。
バラ科
モモ・リンゴ・ナシ・サクランボ・イチゴ
ウリ科
メロン・スイカ
マタタビ科
キウイ
ミカン科
オレンジ・レモン・グレープフルーツ
バショウ科
バナナ
パイナップル科
パイナップル
パパイア科
パパイア
口内アレルギー症候群が起こる果物は花粉別でも変わる!
花粉症を持っている人は、アレルギー反応が起きる花粉の種類によって、口内アレルギー症候群が起きる果物が変わります。
花粉別で口内アレルギー症候群が起こりやすい果物を紹介するので、花粉症の人は該当する果物を食べる際には注意しましょう。
シラカンバ・ハンノキ
リンゴ・モモ・サクランボ・ナシ・キウイ・マンゴー など
イネ科
メロン、スイカ、キウイ、オレンジ など
ブタクサ
メロン・スイカ・バナナ など
ヨモギ
マンゴー など
花粉症患者のアレルゲンとして最も多いスギ・ヒノキ花粉は、果物ではないですがトマトを食べると口内アレルギー症候群を引き起こす可能性が高いです。
また、セロリやキュウリなどの生野菜、クルミなどのナッツ類も口内アレルギー症候群を引き起こす原因になります。
ラテックスアレルギーの人も要注意!
花粉症の他に、ラテックス(ゴム)アレルギーがある人も、果物を食べると口の中がかゆくなりやすいとされています。
これは果物に含まれるタンパク質と、ラテックスのタンパク質の作りが似ているためです。
ラテックスアレルギーの人が気をつけてほしい果物は、
キウイ・バナナ・イチジク・メロン・アボカド・マンゴー
などです。
ラテックスアレルギーの人が果物を食べて引き起こすアレルギー症状は“ラテックス・フルーツ症候群”とよばれています。
ラテックス・フルーツ症候群も口内アレルギー症候群と同じく、主な症状は口の中や喉、唇のかゆみですが、極稀にアナフィラキシーを引き起こすことがあります。
アレルギーによる口の中のかゆみを抑える方法は?
自分でかゆみを抑える方法として有効なのはうがいです。
口の中の粘膜に付着したアレルゲン物質をしっかり洗い流すことで、ある程度かゆみを抑えることができます。
また、病院を受診してアレルギー検査を受け、アレルゲンにあった点滴や薬を処方してもらうことも有効です。
うっかり口内アレルギー症候群を引き起こす果物を食べてしまった時に備え、薬を常備しておくと安心ではないでしょうか。
ちなみに、今まで果物を食べて口の中がかゆくならなかった人でも、体調が悪い時や疲れている時に果物を食べると、突然口内アレルギー症候群が起きる場合があります。
果物による不意のアレルギー反応を予防するには、加熱調理が有効です。
果物のアレルゲンは熱に弱いため、加熱調理するとアレルギー反応が起こりにくくなります。
もし、体調が優れない時にどうしても果物が食べたい場合、加熱調理して食べるとアレルギー予防になりますよ。
一度果物を食べて口の中がかゆくなった時は、病院でアレルギー検査をしてもらうことをおすすめします。
そうすることで、自分のアレルギーのタイプを知ることができるので、果物以外でも避けるべき食べ物が明確になります。
また果物を心おきなく味わうため、花粉症やラテックスアレルギー持ちの人は、事前にアレルギー検査を行うのもかゆみ予防としては有効といえるでしょう。